不動産購入時には火災保険に加入する必要がありますが、不動産を売却する際には解約しなければなりません。
解約にあたって、「解約するタイミングはいつが良いのか?」「途中解約だと返金されるのか知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産売却時に火災保険を解約する手続きの流れや返金の条件、解約前の注意点について解説します。
不動産売却時に火災保険を解約する際の手続き
不動産売却時には、加入している火災保険を途中解約することになります。
契約者本人が火災保険会社に電話をして解約申請書類を郵送してもらい、必要事項を記入して返送するのが解約手続きの流れです。
解約手続きのタイミングとしては、買主への家の引き渡し後におこなうことをおすすめします。
なぜなら、売却することが決まってすぐに解約をしてしまうと、引き渡しまでの間に災害が発生した場合などに保険を使えなくなってしまうからです。
引き渡しが終わるまでは何があってもおかしくないため、解約手続きはギリギリまで待ちましょう。
不動産売却時に火災保険を解約すると返金されるのか?
長期一括契約で火災保険に加入している場合だと保険料を一括で支払っているため、途中解約することで未経過分が返金されます。
いくら戻ってくるかは、「支払いが済んでいる保険料×未経過率」により算出されます。
未経過率については加入している保険会社によって異なるので、正確な数値を知りたい場合は問い合わせてみると良いでしょう。
ただし、保険料を返金してもらうためには条件があります。
それは、解約時に保険の残存期間が1か月以上あることです。
残存期間が1か月以上ない場合は解約しても返金されないので注意しましょう。
不動産売却で火災保険を解約する前に修繕できないか確認しよう!
不動産売却にあたって火災保険を解約する前に、保険を使って修繕したい部分がないか確認してみましょう。
台風や地震など、過去の災害時に傷んでしまった部分があれば、修繕してから売却したほうが高く売れやすくなります。
契約内容によっては、落雷や水漏れなどでダメージを受けた部分も保険で修繕可能です。
修繕しないまま売却してしまうと、引き渡し後に契約不適合責任を問われることになる可能性もあります。
売却する前に家の状態をすみずみまでチェックしてみると良いでしょう。
まとめ
不動産売却時に火災保険を解約する際には、万が一のときに備えて引き渡し後に手続きをするのがおすすめです。
もし気になる部分があるなら、火災保険を使って修繕し、不具合のない状態で家を売却できるようにしましょう。
株式会社横濱長者町不動産では、横浜市エリアの住まいの情報を豊富にご紹介しています。
横浜市中区や南区にてお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓