賃貸物件を検討されている方でどの部屋にしようか?と悩んでいませんか?
今回はそんな方へ人気の角部屋についてご紹介します。
角部屋が人気の理由や、住んだ人にしかわからないデメリットもあるので一緒に紹介していきます。
賃貸の角部屋を選ぶメリットとは?
賃貸で戸数の限られた角部屋は人気があり、特別感があるイメージですよね。
高層マンションの角部屋などは成功者のイメージが沸いてきます。
そんな角部屋は具体的にどのような点がいいのでしょうか?
日当たり、風通りがいい
角部屋は窓が多く、外からの光や風を部屋の中に取り入れやすい部屋です。
一日中明るく、換気もできるので湿気などの心配もせずにすみます。
ベランダが多い
角部屋は、建物の角に面しているのでバルコニーが2方向に付いていることも多いようです。
ベランダの面積が広くなることで、洗濯物を干すだけでなく、ガーデニングなどの趣味を楽しむスペースとしても広く確保することができ、部屋以外のくつろげる場としても活用できます。
隣からの生活音が気にならない
両サイド2つの部屋に囲まれている中部屋に比べ、角部屋は生活音が半分になります。
そのため同時に隣人トラブルのリスクも低くなります。
玄関前の行き来が少ない
住人の行き来はもちろん、宅配ドライバーや管理人、点検スタッフの方など共用廊下を通行する人は意外と多ものです。
角部屋だと自分のドアの前には自分の来客しか来ないことが多いので、足音や話し声などが少なく静かです。
賃貸の角部屋はいいことばかりではない?デメリットとは?
このようにメリットばかりに思える角部屋ですが、メリットの裏を返したデメリットも存在します。
家賃が高め
角部屋は中部屋よりも数が少なく、希少価値が高いので金額も上がります。
また、上のようなメリットもたくさんあるので人気が高く、多少金額が上がっても利用してもらえるのです。
夏は暑く、冬は寒い
窓が中部屋よりも多く設置されるため、外気に触れる面積が大きくなります。
そのため、雨の日の冷気、晴れの日の日差しなど、外の影響を受けやすくかかる冷暖房費が中部屋よりも高くなる可能性があります。
外からの視線や音が気になる
外と接する面が多いので、隣の音よりも外の音が聞こえやすくなります。
大通りや交通量の多い道路がある場合は音だけでなく、外からの視線も気になるかもしれません。
空き巣被害にあいやすい
窓が多いということは、侵入口も多いという事です。
また廊下の奥まった場所にある角部屋は、人目につきにくく狙われやすくなります。
おすすめ|角部屋の物件一覧
まとめ
このように一見メリットが多そうな角部屋ですが、実はデメリットもあります。
メリットとデメリットを総合的に判断し、ご自身に一番合った選択をしてください。
より良い物件に出会えることを願っています。
私たち株式会社横濱長者町不動産では、横浜市中区・南区を中心に不動産を取り扱っております。
賃貸・売買のご相談がございましたら、ぜひお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓