収納スペースが少ない賃貸物件の場合、壁面収納を利用するのがおすすめです。
壁面収納とは壁に棚などを取り付けて収納スペースを確保する方法で、おしゃれな見せる収納はインテリアにもなります。
今回は賃貸物件で一人暮らしを検討されている方に向けて、賃貸物件で壁面収納をする方法とその注意点についてご紹介します。
賃貸物件で一人暮らし!賃貸物件で壁面収納をする方法って?
賃貸物件で一人暮らしする際、限られたスペースを有効に使用するには収納がポイントです。
クローゼットや棚などの容量が少ない物件では、壁を利用した壁面収納を利用すると部屋のデットスペースを活用できます。
しかし、壁に穴を開ける壁面収納は、賃貸物件では難しいというイメージもあるのではないでしょうか。
そこで、賃貸物件でも使え、壁にあまり傷をつけない壁面収納をご紹介します。
まずご紹介するのは、突っ張り棒を柱とした壁面収納です。
2本の突っ張り棒の柱にひっかけて、自由に造作収納や棚を造ることができます。
取り付けが簡単なところも一人暮らしの方にとってはメリットですね。
また、壁に穴を開けることになりますが有孔ボードもおすすめです。
有孔ボードとは、ペグボードとも呼ばれる穴が空いているボードです。
有孔ボードの穴をうまく使えば、棚をつけたり雑貨屋さんのようなおしゃれなディスプレイも楽しめます。
壁付けの棚も、壁の穴を最小限にする専用ピンで留めるタイプを使用すれば賃貸物件でもチャレンジできます。
賃貸物件で一人暮らし!賃貸物件で壁面収納を使う際の注意点
賃貸物件で一人暮らしするときに、壁面収納を使用する際の注意点はなにでしょうか。
一般的に賃貸物件には、退去の際に原状回復の義務があります。
しかし国土交通省が定めたガイドラインでは生活していく上で自然につく傷については、原状回復の義務にはあたりません。
画びょうやピンで開けた穴は、壁の下地を傷つけていない限りは原状回復の義務はないとされています。
しかしビスやネジ、釘などを使用して壁に穴を開けると上記にはあたりませんので注意が必要です。
壁につける穴が最小限になる壁面収納を使用すれば、退去の際も原状回復の費用を支払わなくて済む可能性が高いです。
一方で壁を止めるピンが最小限の棚の場合は、収納できるものの重量制限に注意です。
壁面収納の重量制限をこえると壁紙が剥がれてきたり、退去の際に余計な費用がかかってしまいます。
まとめ
今回は賃貸物件で一人暮らしを検討されている方に向けて、賃貸物件で壁面収納をする方法とその注意点についてご紹介しました。
賃貸物件で壁面収納を使用するときは、なるべく壁に傷をつけないタイプを選択しましょう。
一人暮らしのインテリアにこだわりたい方や、見せる収納にチャレンジしたい方は壁面収納がおすすめです。