賃貸物件を探すうえで、オートロックを採用した物件にこだわる方も多いでしょう。
オートロックの物件は防犯性の高さから人気があり、物件数が増加するとともに、オートロックのシステムも進歩しています。
ここでは、オートロックの種類やメリット・デメリットなどを解説しますので物件探しの参考にしてみてください。
賃貸物件のオートロックの種類
オートロックの賃貸物件というと、建物に入るための共用玄関のドアが鍵や暗証番号を使わなければ開かないようになっているシステムを採用した物件のことです。
共用玄関が常に施錠されているのがポイントで、住人以外の不審者などが侵入しにくいメリットがあります。
オートロックとひと口に言ってもさまざまな種類がありますので、おもな種類をご紹介します。
●集合キー式
各住戸の鍵と同じ鍵で解錠するタイプです。
●暗証番号式
ドアにテンキーが付いており、暗証番号を入力して解錠するタイプです。
●カードキー式
カード型のキーを使って解錠するシステムで、カードリーダーに通す磁気式やICカード式があります。
●指紋認証式
指の指紋をセンサーにかざすことで本人であることを証明して解錠します。
最近では、スマートフォンに連動させて解錠できる「スマートロック」などもあり、壁に穴をあけることなく後付けできる点で人気が高まっています。
オートロックの賃貸物件のメリット
オートロックのメリットは、基本的に居住者以外は建物に侵入しづらくなっている点でしょう。
来客などの場合は内側から解錠しないと建物に入ることはできませんし、共用玄関と各住戸の鍵で二重のセキュリティになっているため不審者や“招かれていない” 訪問営業と対面する必要がない安心感があります。
このようなセキュリティの高さは居住者の住みやすさにつながり、とくに都市部では人気が高まる傾向にあります。
オートロックの賃貸物件のデメリット
オートロックにはメリットばかりではなく、デメリットもあります。
まず、ドアが閉まれば自動的に施錠される仕組みですから、外に出るとき、鍵を持たずに出ると閉め出されてしまうリスクがあります。
鍵を持っていないと住人であっても入れないため出入りの際は注意が必要です。
新聞なども各住戸のドアまでは配達してもらえないため「毎朝集合ポストまで新聞を取りに行くのが不便」と感じる方も多いかもしれませんね。
また、オートロックがついていない建物に比べると、メンテナンスにかかる費用や手間も増えるため、管理費や共益費が高めに設定されています。
まとめ
セキュリティ面で安心できると思われるオートロックですが、過信してはいけません。
居住者が出入りするタイミングを見計らって不審者が入ってくる可能性もあるので、「共用玄関がオートロックだから…」といって、自宅を施錠しないなどの無防備な状態は避けましょう。
安心で快適な生活を送るためには、入居後も必要なリスク対策が必要です。
株式会社横濱長者町不動産では、横浜市中区・南区の不動産情報を豊富に取り扱っております。
横浜市での暮らしをご検討中なら、当社までお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓