賃貸物件にあらかじめ備えつけられている、給湯器やエアコンなどの設備を、初期設備といいます。
こういったものが故障もしくは破損してしまった場合、どう対応すべきなのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
誰が修理代金を支払うべきなのかも、気になるところです。
そこで今回は、賃貸物件の初期設備に故障が発生した場合の、対処法と注意点についてまとめました。
賃貸物件の初期設備が故障したときの対処法とは?
初期設備が故障したときのベストな対処法は、気がついたらすぐに管理会社か大家さんに連絡することです。
ほとんどの場合、実際に修理の手配をするのも、管理会社か大家さんです。
もちろん、その費用は貸主側が負担します。
地震や台風などで設備が破損してしまった場合も、貸主側の負担になることがほとんどです。
一方、前の住人がそのままにしていった設備の修理については、貸主に費用を負担する義務はありません。
とくにエアコンなどは、最初から設置されていたように見えても、以前の住人が引っ越す際に置いていった可能性もあり、そういったものを残置物と呼びます。
たとえ残置物であっても、次の入居者が使えるような場合は、そのまま残しておくこともよくあります。
初期設備かそうでないかについては、契約したときに交付される重要事項説明書に記載があるはずです。
これは、契約したときに確かめておくべき注意点のひとつといえるでしょう。
賃貸物件の初期設備が故障したときの注意点とは?
すぐに修理したいと思っても決して自分で手配せずに、まずは管理会社か大家さんに連絡しなければなりません。
初期設備の故障は、貸主側の負担で修理してもらえることがほとんどです。
しかし、連絡できる状況にあるにもかかわらず、自分で勝手に修理の手配をしてしまった場合は、その費用を自己負担する必要があるかもしれません。
なぜなら、設備の故障に対してどのように対応するかは、あくまで貸主側が判断するものだからです。
自分で依頼した修理業者の料金が、相場より高額だった場合などは、とくにトラブルになりやすいので気を付けましょう。
また、以前から不具合があったのにもかかわらずそのままにしておいた結果、破損してしまった場合も、修理費用の一部を負担しなければならないかもしれません。
これは、賃貸物件の借主側にも、設備の異常に気がついた時点で、すぐに連絡しなければならない義務があるからです。
借主の過失や故意で設備を壊してしまった場合も、修理費用を請求される可能性が高いでしょう。
まとめ
賃貸物件において、初期設備が故障したときの対処法は、すぐに管理会社か大家さんに連絡することです。
基本的には貸主側が修理費用を負担しますが、借主には異常があればすぐに知らせる義務があります。
また、残置物である場合は、借主側が負担しなければならないので、ご注意ください。
株式会社横濱長者町不動産では、横浜市中区・南区の不動産情報を豊富に取り扱っております。
横浜市での暮らしをご検討中なら、当社までお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓