部屋の湿度を適度に保ち、快適に生活する方法をご存じですか?
部屋の湿度が高くなると、身体の不快な感じが続いたり、カビが発生したりとお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、賃貸物件で湿度を下げる方法や賃貸物件でできる湿気対策、湿気が溜まりにくい賃貸物件の特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で部屋の湿度を下げる方法とは?
賃貸物件で湿度を下げるために、「除湿機」を利用すると簡単に湿度の調整ができるでしょう。
除湿機は、家に人がいなくても除湿ができるだけでなく、クローゼットや脱衣所など湿気の溜まりやすい場所にも移動させて利用できるので便利です。
また、季節を問わず「こまめに換気する」ことは、部屋のなかに溜まった湿気を外に逃がすためにも重要です。
1~2時間に1回以上、1回あたり5~10分程度換気することが望ましいです。
なお、複数の窓や扉を開け、空気の通り道を意識して作ると、効率良く空気を入れ替えて湿気を逃がすことができます。
▼この記事も読まれています
引っ越し先が決まったらやること!タイミング別にご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でできる湿気対策とは?
賃貸物件でできる湿気対策には、先述した方法に加えて、サーキュレーターやエアコンを使う方法もあります。
風通しの悪い部屋や、窓が少ない部屋など、換気がうまくいかない場合は、サーキュレーターやエアコンで風を送って空気を循環させると効果的です。
さらに、クローゼットや押し入れなどの窓がない空間も、サーキュレーターで中に向けて風を送ると中の湿気が外に逃げていきます。
なお、風を送って空気を循環させるためにも、机やソファ、棚などの家具は、隙間を空けて配置することを心掛けましょう。
▼この記事も読まれています
古い和室をおしゃれに見せる方法!メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
湿気がたまりにくい賃貸物件の特徴
2階以上の部屋であれば、1階の部屋と比べて、地面からの湿気の影響が少なくなるので、湿気がたまりにくくなります。
さらに、1階では防犯意識から窓を閉めたままにしている人が多いことから、換気ができず湿気がたまりやすくなるでしょう。
そのほかにも、先述したように自然換気を2方向以上から行うと、湿気はたまりにくくなります。
よって、2階で窓や扉などが2方向以上ある賃貸物件は、湿気対策をしやすく、湿気がたまりにくい賃貸物件の特徴といえます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分とは?ベランダやバルコニーは自由に使えるのか解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で湿度を下げる方法には、「除湿機の利用」や「こまめに換気する」ことが挙げられます。
さらに、サーキュレーターやエアコンを併せて使うことで、空気を循環させることが効果的にできるので、湿気対策として有効です。
また、2階以上の部屋で窓や扉などが2方向以上ある賃貸物件は、湿気がたまりにくいといえます。
株式会社横濱長者町不動産は横浜市中区・南区の不動産賃貸・売買を扱う不動産会社です。
地域に密着してお客様の暮らしをサポートさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社横濱長者町不動産 スタッフブログ編集部
横浜市中区・南区周辺の賃貸や売買物件など不動産に関することは、株式会社横濱長者町不動産にぜひおまかせください!不動産に関する様々なご要望にお応えするため、当サイトのブログでも不動産情報を中心に記事をご提供します。