建物には、木造や鉄筋コンクリート造といったさまざまな構造があり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。
そのため、賃貸物件を選ぶ際には構造にも注目し、その構造のメリット・デメリットを確認することが大切です。
今回は、多くの構造のなかから「コンクリートブロック造」を取り上げ、コンクリートブロック造の賃貸物件のメリット・デメリットを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
コンクリートブロック造とは?
コンクリートブロック造とは、コンクリートブロックを積み上げた構造のことです。
コンクリートの中心にある空洞に鉄筋を通し、さらにモルタルなどで補強することによって、強度を高めています。
「建築基準法」により、ブロックの強度などを基準として、建築できる階数が制限されている構造です。
耐火性が高いため住宅密集地では重宝されますが、小規模な建物に使われることが多く、マンションなどの大きな建物ではあまり見かけません。
図面などでは、Concrete Blockを略して「CB造」と表記されることもあります。
▼この記事も読まれています
引っ越し先が決まったらやること!タイミング別にご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
コンクリートブロック造の賃貸物件のメリットとは
コンクリートブロック造の賃貸物件のメリットは、耐火性・耐震性・防音性・断熱性が高いことです。
耐久性も高いため、内部が腐ったり、シロアリ被害に遭う心配もありません。
ブロックはもともと基礎部分などに使われる資材であり、無骨な雰囲気を持っています。
ブロックが持つ雰囲気を生かした、おしゃれなデザインとなっている賃貸物件もあるでしょう。
このようなメリットがありながら、鉄筋コンクリート造よりも建設コストが安く、家賃を抑えられる点が、コンクリートブロック造の大きなメリットだといえます。
▼この記事も読まれています
古い和室をおしゃれに見せる方法!メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
コンクリートブロック造の賃貸物件のデメリットとは
コンクリートブロック造の賃貸物件のデメリットは、防湿性が低いことです。
室内の湿度が高いとダニやカビが発生しやすくなり、健康被害も生じます。
日本は湿度が高くなりやすく、コンクリートブロック造の賃貸物件で快適な住環境を保つためには、なんらかの対策を講じなくてはなりません。
しかし、近年はデメリットをカバーするために、施工時などに結露を防ぐ工夫がなされています。
また、コンクリートブロック造は強度の関係で建築に制限があり、増改築が難しいという特徴もあります。
そのため、コンクリートブロック造の賃貸物件を希望しても物件が見つかりづらく、見つかったとしても小規模な物件がメインとなる点もデメリットです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分とは?ベランダやバルコニーは自由に使えるのか解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
コンクリートブロック造とは、コンクリートを積み上げて中心に鉄筋を通し、モルタルなどで補強した構造のことです。
コンクリートブロック造の賃貸物件は、耐火性・耐震性・防音性・断熱性・耐久性などが高く、それでいて家賃を抑えられるメリットがあります。
しかし防湿性が低く、建築時の制限もあるため、コンクリートブロック造の賃貸物件は見つかりづらいという点も念頭において、物件探しをすることをおすすめします。
(株)横濱長者町不動産は横浜市中区・南区の不動産賃貸・売買を扱う不動産会社です。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社横濱長者町不動産 スタッフブログ編集部
横浜市中区・南区周辺の賃貸や売買物件など不動産に関することは、株式会社横濱長者町不動産にぜひおまかせください!不動産に関する様々なご要望にお応えするため、当サイトのブログでも不動産情報を中心に記事をご提供します。