老後は収入源が限られてしまいますが、生活費は現役時代同様にかかります。
現役を退いてから生きていくための資金を集める方法を知っておかないと、資金繰りが苦しくなる場合もあるでしょう。
今回は、老後の一人暮らしにおける生活費の目安や収入、資金繰りの方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
老後の一人暮らしにおける生活費の目安
未婚率の増加や子どもと別居していた老夫婦の配偶者が亡くなった場合などの影響で、高齢者の方の一人暮らしは増加傾向にあります。
老後を65歳以上と定義した場合、単身無職世帯の消費支出における支出平均は145,430円です。
消費支出とは食費や水道光熱費など、生活や娯楽のために消費されるものへの支出を指します。
一方で、税金など消費ではない支出を非消費支出と呼び、高齢単身無職世帯の消費支出と非消費支出の合計は157,673円です。
なお、夫婦で生活する場合は消費支出だけでも250,959円かかります。
一人暮らしにおける生活費の目安は15万円前後ですが、これは持ち家がある場合の数値であり賃貸物件に住んでいる場合はもっとお金がかかるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
注文住宅と建売住宅の違い!双方のメリットを知っておこう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
老後の一人暮らしの生活費を支払うための収入
老後の一人暮らしにおける収入平均は、1世帯あたり126,905円です。
生活費が15万円前後必要なことを考えれば、平均的な収入では3万円近く不足しています。
収入源の大半は年金が占めており、場合によっては内職などによる収入も得られるでしょう。
家族からの仕送りがある場合もあり、実際の収入や支出は1人1人異なります。
支給される年金は何年間、いくら支払ってきたかによって金額が異なるため、こちらも人によって支給額が異なる点に留意しましょう。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てに高窓を!高窓のメリットデメリットとは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
老後の一人暮らしにおける生活費のための資金繰り
年金に頼っていると支出が収入を上回ってしまうため、なるべく安定した別の収入源が必要になります。
近年では働ける年齢を70歳にまで延長している企業も増えており、なるべく長く働くことで資金繰りが可能です。
また、一般的な公的年金以外の年金に任意加入しておいたり、繰り下げ受給を申請したりすると、ひと月当たりの受給額を増やせるようになります。
貯金や不動産など、早々に使い切ることのない資産を形成しておくことも大切です。
iDeCoやNISAを活用し、一定の年齢以降にしか手をつけられない資産を用意しておくとお金を貯めやすいでしょう。
▼この記事も読まれています
中古住宅も住宅ローン控除の対象!クリアすべき2つの特有条件とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
65歳以上の老後に一人暮らしをする場合、生活費は15万円前後が目安となります。
一方で収入はそれより少なくなる場合が多く、他の収入源や資産を用意する必要があるでしょう。
長く働ける職場を探したり、貯金や不動産、投資などによって生活費を工面する方法もあります。
株式会社横濱長者町不動産は横浜市中区・南区の不動産賃貸・売買を扱う不動産会社です。
地域に密着してお客様の暮らしをサポートさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
横浜市(中区・南区)の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社横濱長者町不動産 スタッフブログ編集部
横浜市中区・南区周辺の賃貸や売買物件など不動産に関することは、株式会社横濱長者町不動産にぜひおまかせください!不動産に関する様々なご要望にお応えするため、当サイトのブログでも不動産情報を中心に記事をご提供します。