横浜市のゴミ捨てお助けアプリが、Twitter上でざわつきをみせています。
注目が集まっているのは「イーオのごみ分別案内」で、会話形式でゴミの捨て方を答えてくれるのですが、その回答がなんともユニークと評判です。
「イーオのごみ分別案内」についてご紹介しますので、横浜市でのゴミの分別に役立ててくださいね。
横浜市のAIチャットボットを活用したゴミ分別アプリ・「イーオのごみ分別案内」とは
横浜市の「イーオのごみ分別案内」は、AI のチャットボットを活用した会話形式のゴミの分別アプリです。
イーオはヨコハマ3R夢(スリム)プランのマスコットキャラクターで、チャットボットによりこの子が回答してくれます。
捨てたいモノの名前を入力すると、AIがわかりやすく捨て方を教えてくれるので、若い世代を中心に注目が集まっています。
イーオのAIによる回答がなんともユニークで、会話が面白いと人気になっているのです。
例えば「夢」の捨て方を聞くと、「『いつも心の中に夢をしまっておく場所を空けておけ』ってキング牧師は言ってるよ。次の夢のためなら良いんだ。」と回答してくれるそう。
分別に関する情報はもちろん、雑学やクイズにも案内してくれるので、イーオとの会話を楽しむ感覚が受けているようです。
パソコンやスマーフォンからサッと利用できるので、ぜひ活用しましょう。
横浜市のAIを活用したゴミ分別アプリ・「イーオのごみ分別案内」の使い方
横浜市のAIを活用したイーオのごみ分別案内の使い方は、横浜市のホームページに記載されていますよ。
24時間365日、出したいゴミの名前を入れるだけで、簡単に情報収集できて便利です。
「横浜市のごみ分別アプリ」か「NTTドコモアプリケーション「mydaiz(マイデイズ)」」から利用できますよ。
▼横浜市のごみ分別アプリ
まずはアプリをダウンロードしましょう。
ホーム画面右上の歯車のようなマークを押すと、会話できるチャットボット画面へ移行します。
家庭ごみの分け方・出し方やあなたの街の収集曜日などがホーム画面にはありますよ。
▼NTTドコモアプリケーション「mydaiz」
同じくアプリをダウンロードすれば、イーオのごみ分別案内を利用できます。
ダウンロード後、「メンバーを探す」で「イーオのごみ分別案内」と打ち込んで検索しましょう。
Mydaizの機能により、音声入力と応答を楽しめるのが特徴です。
まとめ
横浜市ではAIによるイーオとの会話でゴミの分別が楽しくなりそうです。
粗大ごみの費用なども答えてくれるので、情報を探し出す手間が省けて便利です。
さみしいときの話し相手にもなってくれるので、ものは試しにぜひダウンロードしてくださいね!
株式会社横濱長者町不動産では、横浜市エリアの中古マンション情報を豊富にご紹介しています。
横浜市中区や南区にてお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。